DVやモラハラを受けて悩んでいる方は多いと思います。
誰にも相談できなかったり、解決策が分からなかったり、相手の顔色を伺いながらの日常に、先の見えない将来への不安や恐怖を感じながらの生活…とても辛いものです。
私もそうでした。
- 心身的暴力(殴る、蹴る)
- 精神的暴力(ののしる、無視)
- 性的暴力(性的行為を強要する)
- 面前DV(子供の前での暴力)
私の場合これらを受けて数年間の生活を送ってきました。
この他にも社会的暴力(外出や友達付き合いの制限)や経済的暴力(生活費を渡さない)などDV,モラハラのケースは様々あります。
まずDV,モラハラはほぼ治りません。
- 警察や相談窓口を頼る
- 別居する
- 昼逃げする
などの対処法がありますがそれぞれの家庭での状況、理由によりこれらの方法をできない場合もあるかと思います。
そうなると耐え続けるしかないのです。
- 自分がちゃんとしていれば攻撃されない
- いい面もあるから良しとしよう
- 一緒にいる時間を減らせばリスクは減る
ただ耐え続けた結果は
- 感情がなくなる
- 何をしても楽しくない
- 本当の自分が分からなくなる
など精神的な影響が出てきます。不眠、食欲不振など体調不良を起こす方もいます。
ではどうすれば良いのでしょうか。
私が経験した結果、離れる事ができない場合はうまく付き合っていく事が最善の方法だったのかと思います。
DV,モラハラをする人は相手がどうであれ攻撃をしてきます。自身のストレス発散のためにイジメのターゲットとし、相手を支配することで優越感を得ているのです。
なので「自分がダメだから」「自分が完璧にすれば」と思う必要はありません。
効果的な対処法は反応しない事です。
反論するとヒートアップしますし、泣いたり落ち込んだりすると「そんな顔するな」と言われます。かと言って何も言わなかったら「無視するな」となりますので
「そうか。そんなつもりなかったけど、そう思わせてしまったならごめんね。」
くらい軽く対応するのがちょうどいいのです。
そうするとイジメ甲斐がなくなり被害は最小限に抑えられます。
ただ始めにも書いた通りDV,モラハラはほぼ治りません。
身近に相談できる相手がいるなら一人で抱え込まずに相談をし、趣味などをできる環境であれば没頭して楽しい時間を過ごしたりして少しでもストレスを発散し、最終的には離婚や別居のタイミングをそれぞれの状況で探っていくのが良いかと思います。
家庭の状況や周りの環境や相手により、様々なケースがある問題ではありますが少しでも参考になり、ひとりでも気持ちが楽になる事ができれば嬉しいです。