シングルマザーLIFE

いつまでも綺麗で楽しく生きたい人の美容や生活情報

\夏本番/脇の黒ずみ・ブツブツ毛穴をケアして可愛いノースリーブを着よう!

f:id:akane_61:20210712121012p:plain

 

夏になると特に脇の黒ずみ脇のブツブツ毛穴が気になって、可愛いノースリーブを見つけても脇が見えるから諦めたという経験はありませんか?

そんな方のために正しいケア方法や実際に使っているオススメ商品などをまとめてみました。

 

脇の黒ずみを改善し可愛いノースリーブを着て自信を持って腕を上げられるよう、参考になれば嬉しいです。

 

 

目次

 

 

脇の黒ずみ・ブツブツ毛穴の原因

脇の皮膚は薄くてデリケートな箇所です。カミソリや毛抜きを使った自己処理を続ける事や、衣類との摩擦が加わるとメラニン色素が過剰に生成され色素沈着する事で皮膚が黒ずんでしまいます。

また、汗をかきやすい脇の下は皮脂や古い角質などの汚れが詰まりやすくそれらが酸化する事も黒ずみの原因となります。

制汗剤やデオドラントシートの使いすぎも成分が毛穴を詰まらせたりしてしまいます。

これらの原因を正しいムダ毛処理角質ケア保湿を行う事で改善していく必要があります。

 

 

ケア方法

正しいムダ毛処理

まずは正しいムダ毛処理をする事です。 毛抜きを使う事は毛穴に炎症が起こりブツブツ毛穴になる可能性が高いので好ましくありません。カミソリや電気シェーバーを使う際は皮膚を傷付けないように必ずシェービングクリームを塗ってから始めます。3ヶ月程度でカミソリの刃を交換したり毛の流れに沿って剃る事も重要です。

角質ケア

次に週1、2回程度スクラブ石鹸などを使用して皮脂や角質などの汚れをしっかりオフする事です。注意する点は頻繁に使用したりゴシゴシと力強く行うと黒ずみが悪化して逆効果となってしまうので、使用頻度を守り優しく角質ケアをしていきましょう。

保湿 

最後に保湿をして肌のバリア機能を高める為にもお顔のスキンケアと同様に脇の下も朝と夜のお手入れをする必要があり、特にカミソリなどを使った自己処理をした後は重要です。黒ずみ専用のクリームを継続して使用する事が効果的です。

 

 

オススメ商品

スクラブ石鹸

古い角質をフルーツ酸で柔らかくしてスクラブで角質オフし、 気になるニオイもケアしてスッキリします。

 

パック

 脇の黒ずみ専用の重曹泡パックです。泡状に変化し始めてから1、2分置いておくと泡に含まれるピーリング成分が角質を浮き上がらせ、その後ぬるま湯でしっかり洗い流します。

 

クリーム  

脇の黒ずみに特化したクリームです。 肌の漂白剤と呼ばれているハイドロキノンを配合しておりメラニン色素を減らすことで肌の黒ずみを薄くしていきます。

 

 

最後に

すぐに改善されるものではありませんがお顔のお手入れと同様に脇もしっかり日々ケアをして綺麗な脇を保っていきましょう。

自己処理をするとどうしてもお肌への負担がかかるので、脱毛サロンでのお手入れも検討してみるのも一つの方法かと思います。処理する手間を省く事ができ黒ずみになるリスクも減らせることができます。

綺麗な脇になるときっとお洋服を選ぶ幅も広がって今よりもオシャレをする事が楽しくなると思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

\ブログ初心者/シングルマザー副業としてブログを始めた理由

 

 

f:id:akane_61:20210718160008p:plain

 

こんにちは、シングルマザーのakaneです。

ブログを始めてから1ヶ月が経ったので私がなぜ副業を始めようと思ったのか、そして様々な副業がある中でなぜブログを選んだのかを書こうと思います。

 

今のままでいいのだろうか…何か自分にしかできない事はないのか…自信を持ちたい…など思っていませんか?

 

私もそのように思ってまだ始めたばかりですが、仕事や将来の事で不安に思っているシングルマザーの方ブログを始めようかなと思っている方に共感してもらえると励みになります。

 

 

 

目次

 

 

なぜ副業を始めようと思ったのか?

副業を考える人は多く、それぞれの理由があると思いますが私の場合は20代前半でシングルマザーになりその頃は仕事を3つ掛け持ちするなどしていました。しかしどれも中途半端に終わり、30代後半を迎える現在このままでいいのだろうかと思い始めました。 

とにかく生活のために仕事をするだけではなく、何か継続して成し遂げたい今の自分にしかできない事をしたい、そして自信を持ちたい

その為には今までとは違う事にチャレンジしてみようと思ったのです。

 

 

なぜブログを選んだのか?

今までのように求人広告を見て面接を受けて働きに出る、以外の働き方はないのだろうかと思い本屋に向かい出会ったのがこちらの本でした。

 

 

 

この本を読んでブログなら自分にも出来る事があるのではないかと思ったのです。

その理由は以下の点です。

  • 気になることがあるとすぐに調べる
  • 美容が趣味で友人からオススメ商品を聞かれる事がよくある
  • 美容や人生において失敗談や成功談が多い

これらの点が、もし多くの人に共感してもらえたり喜ばれる事ができたら自分の自信にも繋がって何かが変わるのではないかとワクワクしました。

ブログで本当に稼ぐ事が可能なのかを実体験してみたい、という興味本位もありました。

そして、もしこんな自分でもブログで自信を持てて仕事に繋げる事ができたらシングルマザーの働き方として誰かの為になれるのではないかと思い始めたのです。

 

 

1ヶ月経っての感想

稼ぐ、という事に関してはまだ 収益は発生していません。しかし始める前はブログに関しての知識は全くなく分からない事ばかりだったのが1ヶ月で明らかに分かった事が増えて見える景色が変わり、日々成長できている事を実感しています。

まだまだ知らない事や改善していく事も多く悩む毎日ですが、自信が持てるまでブログを継続するという目標ができた事は自分にとって大きな変化となりました。

新しいことに挑戦することは勇気がいりますが一歩踏み出すときっと何かが変わってくるはずです。私もそう信じて納得いくまで挑戦し続けようと思っています。

 

 

 

 

 

\年間100万円貯金/お金を貯める為にやった基本の貯金方法

f:id:akane_61:20210713122558p:plain

 

 

こんにちは、akaneです。

私は十数年間、変わらず基本の貯金方法で年間約100万円の貯金に成功し続けています。

私が行っている方法は、少しお金の使い方や、貯金の考え方を変えるだけなのでこれから貯金を始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

目次

 

 

貯金を始めたキッカケ

 十数年前に離婚をしてシングルマザーとなったのですが、当時の私はほぼ貯金がなくおまけに学歴も職歴もありませんでした。小さな子供を抱えてこれからどうしていくか考え、まず将来の為に貯金をしようと思ったのがキッカケです。しかし収入もそれ程なかったのでお金の使い方や貯金の考え方を変えていくしか方法がなく、実践していくと年間100万円の貯金に成功したのです。もちろん周囲の手助けもあっての結果ですがこの事が自信となり今でも続けられている理由です。

 

 

基本の貯金方法

お金を貯めるには、収入を増やすか支出を減らすか

→基本中の基本ですが、このどちらかしかないと思い私は支出を減らす方を選びました。

 

収支・総資産額を把握

→こちらも基本中の基本です。貯金を始めた当時はスマホが普及していなかったので自分が分かりやすいように手書きで書いていましたが、現在は使いやすいアプリが沢山あるので便利になってます。

 

手数料・送料は無駄 

 →ATAはほぼ使いませんし、なるべく手数料のかからない時間帯、方法を調べます。送料もかからないようにまとめて買います。

 

自動販売機で買わない

 →同じ物でもスーパーの安売りの時に買う値段と自動販売機で買う値段では数十円の差があります。

 

臨時収入はなかったものとする

→臨時収入があるとつい普段より財布の紐が緩くなりがちですが即、貯金口座に入金します。

 

コンビニは頻繁に行かない

→コンビニはとても便利ですが 行くと毎回つい買いすぎてしまうのでコンビニは「ご褒美の場所」としました。

 

買い物はまとめて

 →服や食品を買いに出るのもなるべく回数を減らして、つい買ってしまうという行動を抑えます。

 

ノーマネーデーを増やす

→お金を1日中使わない日という事です。これを意識すると衝動買いが減り収支の管理も簡単になります。

 

現金は毎月決まった額を財布に入れる

→目に見えてお金の減りが分かるので使いすぎ防止になります。

 

クレジットカードを活用する

→ポイントを貯めるためです。しかし利用金額をしっかり把握することが重要になります。

 

リスクの少ない資産運用をする

(⇩資産運用については、よろしければこちらも参考にしてみて下さい)

akane-singlelife.hatenablog.com

 

ローンは組まない

 →貯めて買えるようになってから買うようにしています。

 

収入が増えてもしばらく支出は変えない

→収入が増えたからといってすぐに使うお金も増えてしまうと、毎月の貯金額は変わりませので気をつけたいところです。

 

お金を使う・使わないを区別する

→最後にこれが重要な点です。自分にとって譲れないもの、大切なものまで我慢をすると貯金をすることが苦痛になっていきます。そうならない為にも自分の中でのオン・オフを決めてご褒美を設ける事も貯金を無理なく続けられる理由になります。

 

 

 

最後に

 貯金額や、貯まった後にしたい事など目標を持って貯めていくと楽しく貯金ができていくと思います。

どれか一つの方法でも実践してみようと思えて頂ければ幸いです。

 

 

 

【実体験】レーシックで視力回復手術とその後の影響リアルな体験談

f:id:akane_61:20210710110153p:plain

 

私は元々コンタクトレンズの度数が-3.75程の近視でしたが、数年前にレーシックという視力回復手術をしました。

周りにレーシック経験者がいなく、レーシックしたいけど実際どうなの?レーシックって何?といった疑問を持つ方に実際に私が体験して得た情報を紹介します。

大事な目の手術なので不安な事が多いと思いますが少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

目次

 

 

 

レーシックとは

角膜にレーザーを当てて角膜のカーブを変え、角膜の屈折力を調整することにより近視や遠視、乱視を矯正する視力回復法です。

 私は昔に興味本位でYouTubeで手術動画を見ていたのである程度の手術の過程は把握していました。かなりリアルなので苦手な方は見ない方がいいかもしれませんが、しっかり知りたい方は見てみるとどんな手術なのか分かると思います。

 

費用

自由診療となるため20〜40万円が相場となっています。私は前後の検査費用も合わせて約25万円でした。

高額だと思うかもしれませんが使い捨てコンタクトを使用している場合、年間約28,000円〜60,000円かかりますし洗浄液も必要となるので長い目で見るとコンタクトを毎日使用するより費用はかかりません。

 

手術前

適応検査(約1時間)、術前検査(約3時間)

様々な機器を使って様々な検査を行います。 あちこち移動しての検査で時間もかかりますが大切な目の検査なので時間の余裕を持ちしっかりと検査してもらいましょう。検査を行う上で一時的に手元が見えづらくなるので車の運転や大事な用事がある日は避けて行います。

また長期のコンタクト装用で角膜形状に歪みがあるのでハードレンズの方は3週間ソフトレンズの方は10日間装用を中止してからの術前検査になります。

まつげエクステも手術に向けて禁止となります。私はこの期間も地味に辛かったです。

 

 

手術当日

術後は運転ができません。経験上、目を開ける事ができなかったのでタクシーか知り合いの方に送迎を頼む事をオススメします。

点眼麻酔をするので手術中は痛みがありませんが、触られている感覚やレーザーの音や匂いは分かります。私はこれに恐怖を感じ、最初に行った右目の施術中は全身に力が入り心臓がバクバクしていました。

左目の施術が始まってからは、とにかく深呼吸する事に集中していたら大丈夫でした。あまり何も考えずリラックスするために深呼吸を続けると恐怖心が和らぐと思います。

手術時間は30分程度ですが手術中はとても長く感じました。

その後、別室でしばらく休憩するのですがここからが大変でした。目を開けようとしてもヒリヒリと滲みる感覚で少ししか開けれず、涙が出てきて目を開けることが辛かったのです。送迎を頼んでいたのでサポートしてもらいながら、なんとか帰宅してずっと目をつむって休んでいると夜にはほぼ回復しました。

 

 

 

手術後

  • 翌日から入浴・洗髪・洗顔が可能
  • 2〜3日でほとんど痛みが消え仕事に復帰できる
  • 1週間程度はスポーツを控える
  • 1週間程度は就寝時に目を擦ったりするのを防ぐため保護用眼帯をする
  • 1週間程度はアイメイクができない
  • 翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後の定期検査がある
  •  運転免許証の「眼鏡等」の条件がとれるので書き換えの手続きをする

私は翌日には痛みもなく普段通りの生活ができましたが、洗顔や就寝の時には目に触れないように細心の注意を払っていました。まつげエクステやカラーコンタクトは1ヶ月後から可能でした。

 

 

 

まとめ

メリット

  • メガネやコンタクトがなくても朝目覚めた時からしっかり見える
  • メガネやコンタクトのメンテナンスや定期的に眼科へ行く必要がなくなる
  • メガネやコンタクトの購入代金がかからなくなる

デメリット

  • 手術前後の禁止事項が辛い
  • 手術当日は痛みを伴う
  • 夜間の光が眩しくなる

私の感じた最大のメリットはもちろん何も付けずに見える事です。朝起きてメガネを探す事や、コンタクトをしたまま寝てしまったり外出中にコンタクトが外れてしまうといったトラブルもなくなるのです。

デメリットとして術後にドライアイになる事も挙げられていますが、私の場合はコンタクトをしていた時の方が常に目薬を手放せない状態だったので逆にメリットとなりました。

手術中の恐怖感や手術直後の痛みは、やはりデメリットです。その他では再び視力が低下する事や老眼になりやすいと言われてますが数年経った今でも影響はなく快適に暮らせています。

結果的に私はレーシックをして良かったです。

個人差はありますのでよく医師と相談した上で1つの参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

 

 

悩み事は本で解決!読書嫌いだった私が本気で読書を進めます!!

f:id:akane_61:20210706100938p:plain

 

日々悩み事を抱えながら生活している方は多いかと思います。

人間関係や仕事、子育て、将来の事やダイエットがうまくいかない…など様々な悩みがありそれぞれが当人にとってはとても重要な問題です。

解決方法も人それぞれありますが1つの解決策として読書をする事を提案したいと思います。

 

読書は苦手何を読めばいいのか分からない読書で悩みが解決できるのか?といった読書初心者の方に少しでも本の素晴らしさを共感して頂き悩みを解決できるキッカケとなれば嬉しいです。

 

 

目次

 

 

本との出会い

私は人間関係に悩み辛い時期があり、様々な方法を試してみましたがその中の1つとして本を読んでみようと思いました。

今までは本を読むことに苦手意識がありほとんど読んだことはなかったのですが、現状を変えるには経験した事のない分野に挑戦してみようと思ったからです。

なんとなく昔から『本は良い』という認識があったので、とりあえず読んでみる事くらいしてみようという軽い気持ちで本屋へ向かったのが本との出会いでした。

 

本の選び方

もちろん初心者なので沢山ある本の中から、どう選べばいいのか戸惑います。

まずは今の自身の悩みに合ったタイトルや表紙を見つけて直感的にこれなら読めれそうと感じた本から決めていけばいいかと思います。

自身が本を読んでどんな情報を得たいのか、どんな解決策を見つけたいのかを軸に探していくと興味が湧く本に出会えるはずです。不思議と実際にその時の悩み事や状況によって毎回、目に止まる本のジャンルが違ってくるのです。

 

 

読書のメリット

自身の悩みに沿った本を選ぶのですからその1冊の本の中には今、必要な情報だけが沢山詰まっています。

文章に共感することで自身に置き換えて想像していくと意欲が湧いてきますし、新たな知識を得ることで気付きがあり視野も広がってきます。

 その結果、解決策が見えてくるのです。

その他にも読書に集中することで一時的に悩みを忘れ穏やかな時間を過ごすこともできますし、知識は豊富な方があらゆる場面で役に立ちます。

 

まとめ

私は本を読んだ事でとても救われました。もっと早くから本の素晴らしさに気付けていればこれまでにも活用する事ができていたのだろうと後悔しているほどです。

今では悩み事が起こるとまず本を読みますし以前に読んだ事のあるものも何度も読み返します。

ポイントとしては気分が乗らない時は無理して読まないという事です。無理して読んでも頭に入ってきませんしもっと読書が苦手なものになってしまう事があります。

読もう、と思った時は1日で読み終えるほど熱中できるかと思います。

 

最後に私が繰り返して読んでいるオススメの3冊を紹介します。 

読書嫌いだった初心者の私でもあっという間に読み終える事ができたものなので、参考になり今抱えている悩みを解決できるキッカケとなれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

【実体験】美肌・デトックス効果あり?!初心者でも通えるホットヨガ

f:id:akane_61:20210705122929p:plain

 

最近では趣味ランキングで上位に上がるほど人気なヨガですが、今回紹介するのは私が半年ほど通っていたホットヨガについてです。

 

興味はあるけど体が硬いからできるのか不安…ヨガとホットヨガって何が違うの?と不安や疑問を抱いている初心者の方の参考になれば嬉しいです。

 

 

目次

 

 

ホットヨガとは?

通常のヨガとの1番の違いは室温38〜40°C、湿度55〜65%の高温多湿の中でヨガを行うという点です。この環境のため筋肉が伸ばしやすくしなったり発汗作用が高まります。

 

どんな効果がある?

ダイエット、デトックス、美肌、姿勢改善、リラックス、血行促進…

その他にも清々しい気分になれる、ストレス発散など心身ともに様々な効果が得られます。

 

費用はどれくらい?

週1回のレッスンで月額1万円以下から受けられるところがほとんどです。

 

体験談

初めからヨガウェアなどを揃える必要はなく動きやすい格好で充分かと思います。

タオル、着替え、お水を持って行きましたが大量に発汗するのでお水は多めに持参するのをオススメします。

最初は普段あまり慣れていない高温多湿という環境なので、居るだけで大量の汗が出たり息苦しさを感じるかもしれませんが、そんな時は外に出て少し休むなどして無理をせず行うことが鉄則です。

前にいる先生や周りの方達を見様見真似でやっていくのですが、もちろん初心者なので完璧にできるわけもなく、おまけにとても体が硬いのでできないポーズもありました。

しかし分からない時は先生がサポートしてくれますし、難しいポーズへ進むときは「このままキープしていても構いません」と声かけしてくれるので無理をする事なく自分のできる範囲で進めていく事ができます。

途中で水分補給やリラックスするポーズもあり、最初から最後までゆったりとした時間の中あっという間に1時間のレッスンが終わりました。

終わって外に出た時はかなりの爽快感が得られ、大量に汗をかき体がスッキリと軽くなった感じがしました。

 

感想

続けて行うことで初めはできなかったポーズもできるようになりますし高温多湿の環境にも慣れていきます。普段の生活では得られない程の大量の汗をかく事も達成感を感じるポイントとなります。自宅で動画を見ながらもヨガはできますが高温多湿の中で行う事は自宅では難しいので、その点がホットヨガスタジオへ通うメリットです。

ほとんどのところで体験レッスンがあったり手ぶらで行けるところもあるので気軽に始められる趣味になるかと思います。ぜひ興味のある方は体験してみて下さい。

 

 

 

 

16年間で1700万円貯めた!!簡単にできる資産運用

 

f:id:akane_61:20210624113443p:plain

 

こんにちは、シングルマザー歴16年のakaneです。

今回は、シングルマザーになってから始めた資産運用について紹介していきたいと思います。

 

資産運用と聞くと『難しそう』『リスクが怖い』と思うかもしれませんが、私が行ってきた資産運用は低リスク低リターン、知識ゼロ、金融機関にお任せで、コツコツとやってきました。

 

もちろん簡単で誰にでもできるものなので利益は少ないですが失敗したくない、初心者の方にはオススメの方法です。

 

目次

 

 

定期預金

まず初めに行ったのが、ほぼノーリスクの定期預金です。

普通預金が100万円を超えると10万円単位で定期預金に入れる 、というサイクルで行っていました。そうすると急な出費が発生してもある程度は解約せず満期日まで置いておけます。

定期預金には特別金利が適用されるキャンペーンが定期的にあるのでその時期に始めます。預け入れ期間がそれぞれ違うので、満期日になるとまたキャンペーン時に入れ替える事を繰り返して地道に増やしていきました。

 

 

投資信託

ある程度、定期預金も増えてきた頃に投資信託も始めました。

今ではよく『つみたてNISA』など耳にする事も多いですが、私が始めた頃はNISA制度がスタートしたばかりで、知識や情報もほとんどありませんでした。

なので金融機関でNISA口座を開設し、銀行員の方のオススメを聞きながら直感で決めていきましたが、それでも年間数万円の利益を得ることができました。

何より基準価格の変動を見るのはドキドキして楽しかったです。

 

 

個人年金保険養老保険

それなりに生活が落ち着き子供が義務教育を終えた頃に、自分の老後を考えて個人年金保険養老保険を始めました。

どちらも金融機関でリスクの少ないものを紹介してもらい、まとまった額を掛けて10年後に受け取るというものです。

まだまだ先の事を考えると私には『10年後』くらいが丁度いいのかなと思います。

 

 

まとめ

普通預金に入れておくと、あるだけ使ってしまう事もあるかと思います。資産運用はそのお金を『ないもの』として日々生活する事で少しづつ貯めることができるというメリットもあります。

資産運用をする際に金融機関からティッシュやラップなどを貰える場合もあるので、私はそれも密かな楽しみとしてます。

私のように、それほど知識がなくても少しづつ増やしていく事は可能です。

子供の将来のため、自身の老後のため、『もしも』の時のためにも、その時々の生活の状況や子供の成長に合わせて、無理なく少しづつ蓄えを増やして豊かなシングルマザーLIFEを過ごしていけるといいなと思います。